top of page
不適切な行動(問題行動)
パニック・かんしゃく
急に大声を出して走り出す
外出先で泣き叫び、
その場を離れられなくなる
気に入らないことがあると
床に寝転がって抵抗する
自傷行為
頭を壁や床に打ちつける
自分の腕や指を噛む、ひっかく
髪を抜く、爪をはがす
他害行為
他人を叩く、噛む、押す
おもちゃや物を投げてしまう
兄弟や他の子どもに手を出す
危険行動
突然道路に飛び出す
高い場所や危険なところに
登ってしまう
火や刃物を危険と認識できず、
触ろうとする
ABAの中でも
VBとNETの活用で
適切な行動への置き換えを促す
ことで効果的に問題行動を軽減します
パニック・かんしゃくへの対応
要求(マンド)の指導
- 好きなものを活用し、「ちょうだい」「もっと」などの簡単な表現を学ぶ
-
指差しやジェスチャーを促し、言葉以外の意思表示の手段を増やす
-
指示理解の練習
-
短い指示(「座って」「おいで」など)を楽しい活動と組み合わせて習得

bottom of page