top of page

​よくある質問

  • 療育はいつから始めたらいいですか?
    概ね3歳前後で始められる方が多いですが、早期であれば療育の効果は高くなるというデータがあります。 医師の診断を受けていなくても気になる事があればお問い合わせ下さい。
  • ABA療育とABA-VB療育の違いは何ですか?
    当社ではABA療育にVB(言語行動)を取り入れたABA-VB療育を提供しています。 一般的にABA療育と呼ばれる手法との大きな違いは ABA療育→伝統的手法と構造化された環境で実施する。 ABA‐VB療育→先進的手法と自然な環境で実施する。 という違いがあります。 現在、世界の多くの研究がABA-VB療育を基準としたものになります。
  • 何か教えようとしても、かんしゃくを起こしてしまいます。ABA/VB療育は可能ですか?
    可能です! かんしゃくを減らす課題を取り入れながら、コミュニケーション力を伸ばす練習をします。
  • 色々な療育があるけれど、オーティネットの療育は他と何が違いますか?
    当社ではABA-VB療育を用いて、遊びや生活の中でコミュニケーション力を身に付ける練習をします。 自発言語の習得や非言語コミュニケーション(ノンバーバル)のトレーニングを取り入れて総合的に伸ばします。
  • ASDの診断を受けていませんが、療育を始めた方がいいですか?
    療育をしながら医師の診断を待つことも可能です。可能な限り早期に療育に取り掛かる事が望ましいです。
  • どのくらいの期間で効果は出ますか?
    セラピーの頻度や、特性により個人差がありますが、概ね3ヶ月~6ヵ月で言葉や遊びの面で進歩が感じられます。
  • 幼稚園で他の子供と一緒に遊んでいないようです。療育は必要ですか?
    他の子供と遊んでいないだけで早急に療育が必要とは言えません。しかし、ASDの特徴の一つですので、専門機関へのご相談を検討して下さい
  • 集団で生活できるように集団療育を希望しています。個別療育と並行した方がいいですか?
    当社では集団生活で必要となるコミュニケーションの基礎を個別セラピーで集中的にトレーニングします。 小集団から集団へと段階的に移行していきます。 まず、本人が集団に自ら参加したい、他の子供と一緒に遊びたいというモチベーションを伸ばす事が重要です。
  • 訪問セラピーはどこまで来れますか?
    JR大塚駅より片道1時間が目安となっております。 片道1時間以上の場合もお気軽にご相談ください。
  • 家庭でも療育をしたいのですが、並行することは可能ですか?
    ABA‐VB療育はご家庭でも実践できます。 お子さまのセラピーやコンサル、親子研修を通して効果的な方法を学んでいたただく事も可能です。
  • 色々な療育があってどれがいいのか分かりません。
    オーティネットではセラピートライアウト(体験)で実際にセラピーをお試しいただく事ができますのでご検討ください。
  • 見学はできますか?
    個人情報保護の観点から見学はお断りさせていただいております。 セラピートライアウト(体験)でセラピーをお試しいただけますのでご検討下さい。
  • セラピーの訪問と通所の違いは何ですか?
    通所は、セラピーに必要な物や環境を整えており、高い効果を期待できるサービスのご提供が可能となっています。 訪問は、ご家庭の環境下でセラピーを実施させていただきますので、場合によりおもちゃや環境を整えていただく必要がございます。
  • コンサルテーションでは何をするんですか?
    初回のコンサルテーションでは、ヒアリングや行動観察などから課題(プログラム)の作成をします。 セラピー開始後は2ヵ月に1度プログラムの進行具合の確認と見直しなどをします。
  • 若井先生のセラピーを受けることはできますか?
    セラピープラスではセラピーを含め、若井が全てを担当しております。 是非ご検討下さい。
  • すぐにセラピーを開始する事はできますか?
    まずは、セラピートライアウト(体験)か療育相談をお受けいただいてからの日程調整となります。 また、セラピーのご希望の曜日や時間帯により混雑状況に違いがあります。 平日の午前中であれば比較的お待ちいただく期間は短くなります。
  • セラピストを選べますか?
    担当セラピストの選任は様々な要素を踏まえた上でコンサルタントがいたします。 何かお気になる事がありましたら、お気軽にご相談ください。
  • 学校との話し合いに参加いただく事は可能ですか?
    当社でセラピーや療育相談をお受けいただいている方に限り、可能となる場合があります。 コンサルタントまでお気軽にご相談下さい。
bottom of page